こだわらない生活がしたい

あらゆるこだわりから自分を解放していくブログ

「人のふんどし」ブログは読んでてツライ時がある

ブログを始めてから気付いたのが、ほかの人のやり方をそのまんまマネている人間がネットの世界では多いんだな~ということ。

「人のふんどしで相撲を取る」っていうの。

 

たとえば雑記ブログでそういうのが記事の中に時々混じってる程度なら「ああ、いま試行錯誤中なんやろうな」と思うだけなんですが、ジャンルが同じの「特化型ブログ」ならちょっとキツイ。

「特化型ブログ」って記事の内容を限定している事を予め宣言しているから、自分と同じジャンルと競合するのがわかってて「勝負」している感があってはっきり言ってすごくカッコいい!あるいは、中にはそんな気は一切なくてただただその「趣味」を純粋に書き連ねているだけであるのも、当人がとても楽しんでいるのが伝わってきてはっきり言ってウラヤマシイッ!

 

そういうのとは違って「人のふんどし」ブログのなにがキツイって、読者側は「あきらかにマネをしてるのがわかる様な全く同じ記事を見せられる」から。これ正直、読むのが苦痛なんです。
どのブログが「本家」かはブログ日数や投稿内容を遡って見ればわかるし、もうこうなってくると本家さんの方に頑張ってそのブログを続けてもらわないと「人のふんどし」ブログの方が本家になってしまう…。なので、密かに本家の方のブログランキングを応援してる。

 

これが起業とか新製品開発とかなら、どこかの二番煎じをやるのは当たり前だからそれをいちいち「人のふんどしで相撲を取る」という表現をしたりはしないけど。

だって、その場合は二番煎じをやってる側にはリアルなリスクがあるから。

 

ブログやYouTubeは(顔出ししなければ)そのリスクがない。

 

たぶん、リアルではやらないような人でも匿名のブログやYouTubeだとどんどんやっちゃうのかなぁ…。

「そういうところがやっぱりネットなんだなぁ…」とつくづく思う。 

 

「広告収入をアテにしてるから半分は仕事だ。やれる事は何でもやる」とは言っても、ブログやYouTubeは「起業」じゃない。

それにどれだけの時間を費やしていても、アテにできるような「収入」に繋げるつもりでやってるなら「人のふんどし」ブログではムリだ。

それをただ「趣味でやってる」場合ももちろんあるだろうけど、その「他人の趣味」に対しての意見が言いたいワケじゃ全然ないけど「人のふんどしでやってる趣味をやってて、そこにやりがいはあるの??」という何とも言えない気持ちにさせられるのがそんな記事を読んでる読者にとってはちょっとストレスなのです。

 

私は、ブログを始めてすぐの頃から「特化型ブログ」に憧れています。話や興味の対象があっちこっちいってしまう私は雑記ブログしか書けない。

でも、やっぱり「特化型ブログ」をあきらめきれず、せめて何かはっきりとした特徴をもった雑記ブログに挑戦してみたいという想いもあってこの「こだわらない生活がしたい」というブログをサブで始めた。

 

このブログは「身に付かないにわか的なこだわり」を捨てていきながら、それによって自分の中にあるホントのこだわりを探りたい目的を持っています。

 

今日のこの記事は、ただ他人のブログをくさしているだけで申し訳ないのだけど、私自身の本当のこだわりの確認作業でもあるのです。

 

お許しください。🙇